児童発達支援センター「にじいろキッズライフ」ご案内
http://nagano-shajikyo.or.jp/nsjk/n.k.life/
(にじいろキッズライフのHPからコピーしました)
「平成25年7月1日、この日は私たちにとって新たなスタートの日となります。長野市愛の樹園は、保護者の思いで開設した施設です。三輪学園は教育の思いから、いわゆる支援者の思いから開設した施設です。この二つの歴史のある施設が統合し新たなスタートを切ることに何か大きな意味を感じています。
若里に「児童発達支援センター にじいろキッズらいふ」を開設するにあたり、様々な方から応援、ご意見を頂いてまいりました。保護者の皆様からは事業に対する切なる思いが寄せられました。子どもたちが良い人生を送ってほしいという願いが強烈に胸に突き刺さります。スタートする事業の内容、それを実践する私たちの力量、そして子どもたちを支える社会、それぞれがまだその願いを実現するに至るには足らないように感じています。
このセンターという建物が出来たからといって変わるものはありません。問題は、これを機に何をしていくかにあると思っています。まずは今できることを精いっぱい実践させて頂きます。そして、このセンターの扉を閉めることなく多くの方に利用していただき、みなさんの意見を、思いを、聞き感じて勉強をさせていただきながら、力を借りながらステップアップしていきたいと思います。
「児童発達支援センター にじいろキッズらいふ」の名前は、様々な子どもたちが様々な人生を送る懸け橋になれればとの思いがあります。自己実現のできる人生を送れるよう支援していくことが私たちの使命です。子どもたちが生きる家庭、学校、医療、保健、福祉、そして地域と連携させていただき、力を頂きながら支援のできる場所になるよう努力していきたいと思います。
保護者様、障害児支援に携わる皆様、そして地域の皆様、子どもたちの未来のため私たちもチームの一員として頑張らせてください。末長くよろしくお願いいたします。」
Posted by 長野の子ども白書編集委員会. at
2014年02月19日19:58
この記事のコメント
支援する側の話しを聞いていると支援される側の聞いてくれる。支援する側のわかっている理解している、と支援される側のわかってくれる理解してくれる。そこが微妙に?違っている。だから僕らの話しは誰も聞いてくれない!と孤立します。自分で敵を作ったしまいます。その辺りを説明する事は支援される側からは無理です。野田あすかさんと言うピアニストがいます。FNSドキュメンタリー大賞でご存知の方もいるかもしれません。検索してみて下さい。とても素晴らしいピアニストです!しかし広汎性発達障害のピアニストと紹介されてしまいます。どうしても日本は病気や障害の部分で人を見ています。健康で人間的な所を見ようとしない国民性がある気がします。彼女の言葉は僕らの言いたかった事を伝えたかった事をそのまま言ってくれてます。彼女の一見みっともないほどの姿、行動は僕らそのものです!僕ら支援される側の人間は僕らをわかってもらう事に疲れはてています。なぜなら伝わらないから。いくら説明してもわかってもらえないから。支援する側は勿論親切で一生懸命だとわかります。しかし僕らの考えは伝わらない。支援する側の考えはわかりずらいです。彼女はその辺りを実に正直に話しています。
Posted by 太陽の破片 at 2014年02月19日 23:50
彼女は言います。落ち着きなさい!と言われ、落ち着きなさいと言われて落ち着けたらどんなに幸せでしょう、と。よく言われます。なぜもっと前向きに物事を考えられないのか?と。そんな言葉で前向きになれたらどんなに幸せでしょう。と僕も思います。色々あって蔑まされ、罵倒され、否定され、今の前向きになれない自分がいます。なぜ?はその時点で否定されています。ワガママだと思われるでしょう。しかし僕らは色々あってそう育だってしまいました。野田あすかさんの言葉は僕らには何より有り難いです。しかし彼女のピアノは障害は関係なく心に突き刺さります。今にも壊れてしまいそうなピアニストです!しかしそこが他のピアニストにはない彼女のピアノの魅力です。たった一人の本当の理解者が素晴らしいピアニストにも犯罪者やテロリストにもします。わかっている!は本当はありえません。人間だから!言葉は曖昧で完全ではないです。気を悪くする行動や言葉には今までいきてきた時間と否定され続けてきた人生があります。日本の支援はどうしても支援する側が学んできた事、思い込みで対応しがちです。問題行動や言葉の向こう側をもっと見て欲しい!ワガママですか?
Posted by 太陽の破片・2 at 2014年02月20日 00:18
わがままではないです
しょうじきです
しょうじきです
Posted by 雪子 at 2014年02月22日 04:33
>2014年02月22日 04:33
>雪子
>わがままではないです
>しょうじきです
>しょうじきです 太陽の破片 ありがとう。
Posted by 太陽の破片 at 2014年02月22日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントを書く